Next IBIZAと言われるズルチェビーチへの行き方はコチラ。

陽も暮れて。
IMG_20160706_211554
ご飯食べて。
IMG_20160706_210310
IMG_20160706_210318
24時のバスで、ズルチェビーチへ。
バスへの乗車は私たちだけで、夜のズルチェビーチが盛り上がっているのか、不安。
と思ったら、昼よりもかなり盛り上がってました。

クラブ ノア
エントランスは30クーナ(450円)ぐらいだったと思います。


昼とは違うブースで盛り上がります。
大きさはウームのダンスフロアぐらいでしょうか。

エントランス450円で、この照明、音響だったらとっても安いと思います。DJは不明。
IMG_20160707_005845
IMG_20160707_010401
IMG_20160707_010406
パンパンです。
前には行けない感じ。
IMG_20160707_010408
IMG_20160707_011710
肌寒いのにプールに入っている人も。
IMG_20160707_012952

続いて、隣のパパヤクラブ。
エントランスは100クーナ(1500円)

IMG_20160707_004410
IMG_20160707_004531

IMG_20160707_013708

パパヤの隣のアクエリアス。

ここのエントランスも30クーナ(450円)ぐらいだったはず。安い。。
ご存知ないですが、DJ Marco coleさん
IMG_20160707_004149
IMG_20160707_004313
IMG_20160707_015950
IMG_20160707_015843
アクエリアスの隣のユーロフォニック。
ここは空いてた。
ここは15クーナ(230円)ぐらいだった気が。
仕切りは柵のみ。音は立ってれば聞こえる。
IMG_20160707_003542

ハードスタイルのイベントがやってたKalypso。
なんとここで日本の方に会いました。しかもDJで呼ばれたとの事。

ここはイベントやってるので、100クーナ(1500円)ぐらいだったはず。
体の大きい人が多かった。
IMG_20160707_020556
IMG_20160707_022416
BPM140超えた音で、体のでかいヨーロッパの人が踊ってると、ちょっと怖いけど、負けじと踊る。
IMG_20160707_021401

どこもかしこもEDM。KaypsoだけはHard Styleでした。

イビサと比べると、エントランスが安く、出入りが自由で、クラブの中のドリンクが安く、昼も夜も盛り上がり、音はほぼEDM。音響は悪くない。

という感じで、音好きというよりも、イビサよりも安く盛り上がりたい! というヨーロッパの観光客の方が多い感じでしょうか。
2~3日に渡るフェス的なイベントが夏の間は多いようなので、そこに合わせると良さそうです。

Next IBIZAではなく、ヨーロッパのパンガン島という感じが近いと思います。
とはいってもパーティーアイランドであることには違いない。

朝五時ごろにホテルに到着し、昼前にチェックアウトして、ウルトラヨーロッパが開催されるスプリットに移動。
IMG_20160707_075252
パーティービーチ ズルチェビーチのお昼の様子

クロアチアの離島 フヴァル島へ行ったお話

魔女の宅急便の舞台らしいドヴロブニクの様子