沖縄って、あまり面白くないしな~と思っている方もいらっしゃると思います。
私もその一人でした。
が、是非、離島まで足を伸ばして頂きたいと思いました。
サムイ島、パンガン島、ミコノス島、サントリーニ島、パグ島、イビサ島よりも近いし、海が綺麗!
フェスが終わった翌日から一泊座間味島へ。
慶良間諸島の座間味島(村)へは、那覇空港から車で15分ぐらいにある、とまりんからフェリーで向かいます。
ハイシーズンは、予約しないと乗れないみたいです。
那覇から車で行く方は、とまりんに車を停める必要があるので、どこかに駐車しないといけません。
とまりんにも駐車場がありますが、少し歩いた場所のコインパーキングの方が安くおさえられるようなので、そのようにしました。
座間味村に一泊して、戻ってきたら1500円でした。

ローシーズンなので、船券売り場も空いています。多分。

こんな感じのフェリー。

フェリーだと二時間で片道2,000円ぐらい。
高速船だと一時間ぐらいで片道3,000円ぐらい。
ハイシーズンはちゃんと予約して下さいね。

出発。

とまりん港。

広い海。

座間味島の前に、阿嘉島に停車します。
次回は寄ってみたい。



阿嘉島も綺麗な海。

無人島などを通り、

座間味島へ。

上陸するも、人がいない。。
オフシーズンという感じ。

ホテルにチェックインして、ビーチへ。
島にタクシーが無いらしく、バスを電話で呼ぶらしいのですが、面倒なので歩きました。
タクシーのいない島って凄いよな。。ミコノス島も少なかったけど、、

港から、徒歩15分ちょっとで行ける古座間味ビーチ。
初めてシュノーケリングしましたが、とても綺麗で、面白かった。
古座間味ビーチでのシュノーケリングオススメです。

生憎の曇り模様でしたが、海の中はとても綺麗でした。




シュノーケルを初めてやってみたのですが、ホント綺麗で、ハマりそう。
現地の方に話しかけたら、色々とスポットを教えてくれました。
その方からもらった動画。
島はコンビニが無いのが良い所。
八丈島も無かったな。
島のコンビニ的な存在のスーパーへ、。
基本、東京よりも高いですが、これはしょうがいない。


ネコが多いのも島ならでは。看板猫。


翌日は、その方に島一周に連れて行ってもらいました。

ホント田舎で、海が綺麗で、ここにクラブがあったらIBIZAになるな~。
残念ながら一泊だけして、沖縄へ。
14:00のフェリーに乗り、フライトの時間まで那覇空港そばの瀬長島へ。
とても夕陽が綺麗そうな場所でした。
フライトの関係で見れなかったのが残念。




IBIZAのカフェストリートを意識した感じでしょうか。
海から道を渡った所のカフェストリート。

小洒落た感じのお店達。

もうちょっとでサンセットだったのに残念。。。

ちょっと足を運んで、座間味島と空港側の瀬長島はオススメですよ!
私もその一人でした。
が、是非、離島まで足を伸ばして頂きたいと思いました。
サムイ島、パンガン島、ミコノス島、サントリーニ島、パグ島、イビサ島よりも近いし、海が綺麗!
フェスが終わった翌日から一泊座間味島へ。
慶良間諸島の座間味島(村)へは、那覇空港から車で15分ぐらいにある、とまりんからフェリーで向かいます。
ハイシーズンは、予約しないと乗れないみたいです。
那覇から車で行く方は、とまりんに車を停める必要があるので、どこかに駐車しないといけません。
とまりんにも駐車場がありますが、少し歩いた場所のコインパーキングの方が安くおさえられるようなので、そのようにしました。
座間味村に一泊して、戻ってきたら1500円でした。

ローシーズンなので、船券売り場も空いています。多分。

こんな感じのフェリー。

フェリーだと二時間で片道2,000円ぐらい。
高速船だと一時間ぐらいで片道3,000円ぐらい。
ハイシーズンはちゃんと予約して下さいね。

出発。

とまりん港。

広い海。

座間味島の前に、阿嘉島に停車します。
次回は寄ってみたい。



阿嘉島も綺麗な海。

無人島などを通り、

座間味島へ。

上陸するも、人がいない。。
オフシーズンという感じ。

ホテルにチェックインして、ビーチへ。
島にタクシーが無いらしく、バスを電話で呼ぶらしいのですが、面倒なので歩きました。
タクシーのいない島って凄いよな。。ミコノス島も少なかったけど、、

港から、徒歩15分ちょっとで行ける古座間味ビーチ。
初めてシュノーケリングしましたが、とても綺麗で、面白かった。
古座間味ビーチでのシュノーケリングオススメです。

生憎の曇り模様でしたが、海の中はとても綺麗でした。




シュノーケルを初めてやってみたのですが、ホント綺麗で、ハマりそう。
現地の方に話しかけたら、色々とスポットを教えてくれました。
その方からもらった動画。
島はコンビニが無いのが良い所。
八丈島も無かったな。
島のコンビニ的な存在のスーパーへ、。
基本、東京よりも高いですが、これはしょうがいない。


ネコが多いのも島ならでは。看板猫。


翌日は、その方に島一周に連れて行ってもらいました。

ホント田舎で、海が綺麗で、ここにクラブがあったらIBIZAになるな~。
残念ながら一泊だけして、沖縄へ。
14:00のフェリーに乗り、フライトの時間まで那覇空港そばの瀬長島へ。
とても夕陽が綺麗そうな場所でした。
フライトの関係で見れなかったのが残念。




IBIZAのカフェストリートを意識した感じでしょうか。
海から道を渡った所のカフェストリート。

小洒落た感じのお店達。

もうちょっとでサンセットだったのに残念。。。

ちょっと足を運んで、座間味島と空港側の瀬長島はオススメですよ!
コメント