フェスティバルライフを運営され、「THE WORLD FESTIVAL GUIDE 海外の音楽フェス完全ガイド」を出版された、津田昌太朗×伊澤慶一さんのトークショーがあるとの事で、行ってみました。
津田さんとはどこかでお会いする事があるかな?と思っていたけど、お会いする機会がなかったので、お話を聞きに行ってみました。

かいつまむと、博報堂出身で、ナベプロ所属だそうです。凄い。
おススメのフェスはコーチェラとの事。なるほど。
去年と今年のフェスの参加はこんな感じのようです。羨ましい。
ポップスからEDMまで幅広い音楽が好きで、フェスを中心に生きていて、うらやましい限り。
最後の質問で、どのようにマネタイズしているか聞きたかったけど、聞けなかった。
トークショーの終わりには、女性ファンがびっちりとサイン待ちしてました。凄い。

本はこちら。
是非是非~。
THE WORLD FESTIVAL GUIDE 海外の音楽フェス完全ガイド [単行本(ソフトカバー)]
ちょっと私とはベクトルが違うし、津田さんと一緒の事をやってもしょうがないので、私は私の好きな道を行こうかな。
フェスの本はやっぱこれがおススメ。
世界のレイヴの歩き方 準備、行き方、楽しみ方まで あたらしい自分に出会う旅 [単行本]
私のおすすめは、海外なら、IBIZAのDC-10、USHUAIA、Hi IBIZA。
国内ならレインボーディスコクラブ、Labyrinth。
ビーチパーティーなら、クロアチアのズルチェ、ボラカイ島、EPIZODO。
サラリーマンで、無所属ですが、海外は年に4回が限界です。。
細々と行きます。。
フェスも海外旅行も良い季節が来ました!
是非本を買われて行先を決めて、今年じゃなくても、来年の目標にされてください。
おまけ。
世田谷公園のキッチンカーが熱い。

スブラキ屋さん。


スブラキと書いてあるけど、ギリシャで食べまくったギロピタ。
ヨーグルトソースを開発中との事。

中目黒銀座商店街にあった、ハンバーガー屋さんも。


残念ながら閉店したホームラン。

ってお話。
津田さんとはどこかでお会いする事があるかな?と思っていたけど、お会いする機会がなかったので、お話を聞きに行ってみました。

かいつまむと、博報堂出身で、ナベプロ所属だそうです。凄い。
おススメのフェスはコーチェラとの事。なるほど。
去年と今年のフェスの参加はこんな感じのようです。羨ましい。
ポップスからEDMまで幅広い音楽が好きで、フェスを中心に生きていて、うらやましい限り。
最後の質問で、どのようにマネタイズしているか聞きたかったけど、聞けなかった。
トークショーの終わりには、女性ファンがびっちりとサイン待ちしてました。凄い。

本はこちら。
是非是非~。
THE WORLD FESTIVAL GUIDE 海外の音楽フェス完全ガイド [単行本(ソフトカバー)]
ちょっと私とはベクトルが違うし、津田さんと一緒の事をやってもしょうがないので、私は私の好きな道を行こうかな。
フェスの本はやっぱこれがおススメ。
世界のレイヴの歩き方 準備、行き方、楽しみ方まで あたらしい自分に出会う旅 [単行本]
私のおすすめは、海外なら、IBIZAのDC-10、USHUAIA、Hi IBIZA。
国内ならレインボーディスコクラブ、Labyrinth。
ビーチパーティーなら、クロアチアのズルチェ、ボラカイ島、EPIZODO。
サラリーマンで、無所属ですが、海外は年に4回が限界です。。
細々と行きます。。
フェスも海外旅行も良い季節が来ました!
是非本を買われて行先を決めて、今年じゃなくても、来年の目標にされてください。
おまけ。
世田谷公園のキッチンカーが熱い。

スブラキ屋さん。


スブラキと書いてあるけど、ギリシャで食べまくったギロピタ。
ヨーグルトソースを開発中との事。

中目黒銀座商店街にあった、ハンバーガー屋さんも。


残念ながら閉店したホームラン。

ってお話。
コメント