2018年に有終の美で幕を閉じたTaico Club。
そのTaico Clubの創設者による新しいフェス、FFKT(the Festival Formerly Known as Taicoclub=FFKT)に行ってきました!
今年は渋滞がそこまでなく、順調な感じ。
諏訪湖で休憩。バスツアーもここで休憩してた感じでした。

暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い感じ。

お昼ぐらいに伊那のインターに着いたので、去年見つけた美味しいとんかつ屋さんでランチ。
伊那インターを降りて、左の都市部に行くと、ご飯屋さんが結構ありますよ。
会場はインター降りて右側。


これこれ。

名物のソースカツ丼。
ドンッ!!! お得ソースかつ丼がおススメ。

お昼を済まして会場へ。
こだまの森は、伊那のインターを降りてからが遠い。。まーしょうがない。。渋滞がないだけましかな。

駐車に少し並びましたが、そんなもんです。
ららぽーとに来てるんじゃないんだから、そんなスムーズじゃないですよ。
フェスなんてそんなもんです。。
エントランスで荷物チェックして、パンフレットもらって、荷物運んでテント立ててフロアへ。
今年はドームではなく、箱な感じのメインフロア。

メインステージ後方から。

予約制だったお寿司屋さん。
有名店なんですかね。予約で完売だったようです。

飲食ブースと、

物販ブース。

きっちきちではなく、良い感じのテントフロア。

他のステージにも。
こちらは夕方からのオープンだったようです。
昔、ボアダムスがLIVEやったところかな?




中目黒のフォレスターが出店してました。
久々カレーとジン飲みに行こう。


ちょっと坂を上って、釣り堀へ。

良い雰囲気。


こちらのステージにも。
LIVEがメインのステージだったようです。

転換中。

贅沢な空間。

Taicoでは中止になっていた滑り台もOK。


明るいうちにダラダラとご飯。

で、お腹もいっぱいになり、日も暮れてメインに。
いろいろとピカピカしてたので、撤退して仮眠。

仮眠のつもりが、朝の四時過ぎ。。

唯一見たかったNOBUさんには間に合いました。

今年はVOIDではないのね。。


NOBUさん良かったです!!最高。

NOBUさん終わって、他のフロアに散歩。






■フード:☆☆☆
■お客さん:☆☆☆
今年は海外の人が少しは多くなったかな。
そのTaico Clubの創設者による新しいフェス、FFKT(the Festival Formerly Known as Taicoclub=FFKT)に行ってきました!
今年は渋滞がそこまでなく、順調な感じ。
諏訪湖で休憩。バスツアーもここで休憩してた感じでした。

暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い感じ。

お昼ぐらいに伊那のインターに着いたので、去年見つけた美味しいとんかつ屋さんでランチ。
伊那インターを降りて、左の都市部に行くと、ご飯屋さんが結構ありますよ。
会場はインター降りて右側。


これこれ。

名物のソースカツ丼。
ドンッ!!! お得ソースかつ丼がおススメ。

お昼を済まして会場へ。
こだまの森は、伊那のインターを降りてからが遠い。。まーしょうがない。。渋滞がないだけましかな。

駐車に少し並びましたが、そんなもんです。
ららぽーとに来てるんじゃないんだから、そんなスムーズじゃないですよ。
フェスなんてそんなもんです。。
エントランスで荷物チェックして、パンフレットもらって、荷物運んでテント立ててフロアへ。
今年はドームではなく、箱な感じのメインフロア。

メインステージ後方から。

予約制だったお寿司屋さん。
有名店なんですかね。予約で完売だったようです。

飲食ブースと、

物販ブース。

きっちきちではなく、良い感じのテントフロア。

他のステージにも。
こちらは夕方からのオープンだったようです。
昔、ボアダムスがLIVEやったところかな?




中目黒のフォレスターが出店してました。
久々カレーとジン飲みに行こう。


ちょっと坂を上って、釣り堀へ。

良い雰囲気。


こちらのステージにも。
LIVEがメインのステージだったようです。

転換中。

贅沢な空間。

Taicoでは中止になっていた滑り台もOK。


明るいうちにダラダラとご飯。

で、お腹もいっぱいになり、日も暮れてメインに。
いろいろとピカピカしてたので、撤退して仮眠。

仮眠のつもりが、朝の四時過ぎ。。

唯一見たかったNOBUさんには間に合いました。

今年はVOIDではないのね。。


NOBUさん良かったです!!最高。

NOBUさん終わって、他のフロアに散歩。






それでは、初開催となったFFKTの総評!
■音響:☆☆☆
時に気にならなく、何も印象も残らなく、フラットな感じだと思いました。
時に気にならなく、何も印象も残らなく、フラットな感じだと思いました。
■照明:☆☆
照明が映える時間は少ししか起きていなかったのですが、夜の演出は良い感じだったんだと思います。
■DJ/アーティスト:☆☆☆
殆ど知らないアーティストですが、NOBUさん聞けたのでOK.
他のアーティストはどうだったんですかね。
Jpopって人気あるのね~。J-popを排除しただけで、こんなにフロアが踊りやすくなるのね。って感じでした。
サカナクションのファンは今年は来ませんでした。という感じでしょうか。
それでいいんですよ。
J-pop好きとテクノ好きは混ざらないですよ。。
照明が映える時間は少ししか起きていなかったのですが、夜の演出は良い感じだったんだと思います。
■DJ/アーティスト:☆☆☆
殆ど知らないアーティストですが、NOBUさん聞けたのでOK.
他のアーティストはどうだったんですかね。
Jpopって人気あるのね~。J-popを排除しただけで、こんなにフロアが踊りやすくなるのね。って感じでした。
サカナクションのファンは今年は来ませんでした。という感じでしょうか。
それでいいんですよ。
J-pop好きとテクノ好きは混ざらないですよ。。
いつの間にかJPOPフェスになってしまったTaico Clubでしたが、FFKTはダンスフェスに戻ったという感じではないでしょうか。
来年のラインナップも楽しみです!
来年のラインナップも楽しみです!
■チケット:☆☆☆
当日:15,00円、テント券:3000円。駐車場:3000円だったはず。
クラウドファンディングで色々なチケットが発売されていて、面白い試みだと思いました。
■アクセス:☆☆
当日:15,00円、テント券:3000円。駐車場:3000円だったはず。
クラウドファンディングで色々なチケットが発売されていて、面白い試みだと思いました。
■アクセス:☆☆
今年は早めの行動をとったからか順調でした。
帰りもとんかつ屋にいって、コロッケをかって夕方には都内着。
渋滞が無いと楽ですね。
帰りもとんかつ屋にいって、コロッケをかって夕方には都内着。
渋滞が無いと楽ですね。
■トイレ:☆☆☆
今年は色々なところに散らばってる感じが良かったですね。
どのフェスでも思いますが、もうちょっと増やしたとしても並ぶんでしょうね。
ちょっと不便ぐらいがフェスはいいんです。
快適な感じを求めるなら、ららぽーとに行きなさい。
どのフェスでも思いますが、もうちょっと増やしたとしても並ぶんでしょうね。
ちょっと不便ぐらいがフェスはいいんです。
快適な感じを求めるなら、ららぽーとに行きなさい。
■フード:☆☆☆
一泊二日には十分な出店の数だと思います。
コダワリのあるお店が多く、こういう感じにしたかったんでしょうね。
■アクティビティ:☆☆
フロアが多く、楽しめたのではないでしょうか。
J-popフェスではないので、去年と同じのりで来た人には辛いかな。
コダワリのあるお店が多く、こういう感じにしたかったんでしょうね。
■アクティビティ:☆☆
フロアが多く、楽しめたのではないでしょうか。
J-popフェスではないので、去年と同じのりで来た人には辛いかな。
■お客さん:☆☆☆
今年は海外の人が少しは多くなったかな。
ただ国内8割といった感じでしょうか。
色々なタイプの人がいて面白かったです。
フジロックは毎年行きます!みたいな人とか、JPOPフェスって感じのお客さんは今年は少なくなったのかな。
フジロックは毎年行きます!みたいな人とか、JPOPフェスって感じのお客さんは今年は少なくなったのかな。
■トータル:☆☆☆☆
スタッフの皆様お疲れ様でした!
Tico Clubから脱皮し、生まれ変わりを意識されたのでしょうか。Taicoと違った形で楽しめました。
日本のポップ文化に負けないで、自分達の好きな事をやりぬいて欲しいです!!!
来年も楽しみにしています!
2020年も楽しみにしています!
日本のポップ文化に負けないで、自分達の好きな事をやりぬいて欲しいです!!!
来年も楽しみにしています!
2020年も楽しみにしています!
コメント