GreenMagicでお世話になった宿の女将さんにお勧めされた戸隠神社(奥社)へ。
宿から車で40分程度との事で立ち寄ってみました。
道がぬかるんでいる場所もあるので、晴れの日でも長靴に履き替えていく事がお勧めです。
長靴推奨。行く時に駐車場で履き替えればOK。
真っ白なスニーカー履いている方とかは、足元を気にしながら歩かないといけないので大変です。

駐車場が満車な場所もあり、人気スポットのようです。

女将さんから歩いて往復一時間ぐらいかかりますよ。と言われていたのですが、そんなにかからないでしょ。と甘く見ていたら、言われた通りで往復で1時間程度の距離がありました。

この先の先の先って感じです。

こんな道がずーーーっと続きます。

この参道を30分程度歩いて、社に向かいます。

ここが中間地点。
スタートから15分程度でしょうか。

この門をくぐると、これまでの雰囲気と変わります。

社の前で大渋滞。。めちゃくちゃ人気スポットでした。。
せっかく来たので、お参りしたく並びました。

てか、前見えなかったのですが、すげー並んでる。。

並び始めて一時間ぐらいは並んだと思います。。

あと少し。
1組づつお参りしているので、ちょっとしか前に進みません。

あと少し。

88

隣にも社がありました。88.


帰りは来た道を戻り、お参り終了。

黒姫蕎麦が名産のようで高速に乗る前に寄ってみました。

中々、趣きのある感じの所でした。。

温かい天ぷら蕎麦はあったのですが、冷やしの天ぷら蕎麦は出来ないとの事で、ざる蕎麦をオーダー。

道がぬかるんでいる場所もあるので、晴れの日でも長靴に履き替えていく事がお勧めです。
ってお話。
人気スポットのようで、結構込んでましたのでお時間余裕のある時にどーぞ。
帰りはGW最終日だったため、渋滞だったので8時間程度で東京に帰宅。
ゴールデンウィークって感じの道のりでした。
フェス&観光=最高でした。
戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなるようなので、来年開催される場合は、他の場所もお参りしてみたいな。と。
ってお話。
宿から車で40分程度との事で立ち寄ってみました。
道がぬかるんでいる場所もあるので、晴れの日でも長靴に履き替えていく事がお勧めです。
長靴推奨。行く時に駐車場で履き替えればOK。
真っ白なスニーカー履いている方とかは、足元を気にしながら歩かないといけないので大変です。

駐車場が満車な場所もあり、人気スポットのようです。

女将さんから歩いて往復一時間ぐらいかかりますよ。と言われていたのですが、そんなにかからないでしょ。と甘く見ていたら、言われた通りで往復で1時間程度の距離がありました。

この先の先の先って感じです。

こんな道がずーーーっと続きます。

この参道を30分程度歩いて、社に向かいます。

ここが中間地点。
スタートから15分程度でしょうか。

この門をくぐると、これまでの雰囲気と変わります。

社の前で大渋滞。。めちゃくちゃ人気スポットでした。。
せっかく来たので、お参りしたく並びました。

てか、前見えなかったのですが、すげー並んでる。。

並び始めて一時間ぐらいは並んだと思います。。

あと少し。
1組づつお参りしているので、ちょっとしか前に進みません。

あと少し。

88

隣にも社がありました。88.


帰りは来た道を戻り、お参り終了。

黒姫蕎麦が名産のようで高速に乗る前に寄ってみました。

中々、趣きのある感じの所でした。。

温かい天ぷら蕎麦はあったのですが、冷やしの天ぷら蕎麦は出来ないとの事で、ざる蕎麦をオーダー。

道がぬかるんでいる場所もあるので、晴れの日でも長靴に履き替えていく事がお勧めです。
ってお話。
人気スポットのようで、結構込んでましたのでお時間余裕のある時にどーぞ。
帰りはGW最終日だったため、渋滞だったので8時間程度で東京に帰宅。
ゴールデンウィークって感じの道のりでした。
フェス&観光=最高でした。
戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなるようなので、来年開催される場合は、他の場所もお参りしてみたいな。と。
ってお話。
スポンサードリンク
コメント