在宅ワーク中にランチのデリバリーで大変大変お世話になった中目黒のブルースターバーガーが残念ながら閉店。
リーズナブルで美味しいハンバーガーだったので残念。
この業態のお店は全て閉店との事です。渋谷にも一時期あったみたいですね。



向かいの、テディーズビガーバーガーも閉店されています。
さて、8月6日(金)~8月8日(日)に開催された音波祭に行ってきました!
6日の仕事が調整出来なく、7日から参戦。
1人だったので新幹線で行ってみました。

公共交通機関だとビール飲めながら行けるのが良い。

新横浜に向う車中でネットで指定席を買いつつも、新幹線の改札が通れなくて乗りたかった新幹線を一本乗り過ごしながら、自由席で掛川まで。
新幹線難しいな。。

掛川駅からタクシーで向かうと5,000円ぐらいのようなので、バスで近くまで行って、タクシーに乗るのがよさそうだよ!ってグーグルマップ先生が教えてくれました。

バスの時間まで30分程度あったので、喫茶店SARAHさんへ。
コチラの改札は、ここのお店しかやっていなかった。

良い感じの喫茶店のランチメニューって感じ。

店内も良い雰囲気。節電もばっちり。

セットのサラダと、ちょっと砂糖のかかっているトースト。

マスターのお勧めは本日の日替わりのベーコンとしめじのパスタとの事でしたが、パスタは時間がかかりそうな気がしたので、二番人気のオムライスをオーダー。
クラシックスタイルが最高。

ランチ食べてバスへ。
誰も乗っていないかと思ったら、いらっしゃった!
よく見てね。

で、バスの終点が役所だったので、そこでタクシーを捕まえろって事でしょ?グーグル先生。と思ったら、土曜日なので役所は休み。
車もあまり走っていなく、もちろんタクシーなんて走っていない。。

タクシーに乗る事を諦めて、徒歩20分ちょっとを歩こうかと思いながらも、大通りでヒッチハイクを試みる。。
恐らく100台ぐらいの車に親指上げながらニッコリしたと思う。
そしたらなんと!!!
止まってくれた若いカップルがいて、会場まで乗せてもらいました。
歩きながらヒッチハイクしてたので、乗せてもらった場所から車で5分ぐらいで到着しましたが、暑かったし歩いたらめちゃくちゃ大変だったと思う。
連絡先を聞かなかったのが悔やまれる。。本当にありがとう!!
コンビニでドリンクのお礼だけしておいて良かった。
後部座席にちょっとだけ飲んだ、大きいペットボトルのポカリスエットを置いてきちゃってごめんね。

到着してやっと本編。

久々にこのスクリーンみれました。

タープも良い感じ。

風力発電があるぐらい、風がありました。
不思議な会場でした。


会場が海に面しているんですよ。最高かと。

真っ白じゃないけど、関東近郊としてはとても綺麗な砂浜。



アンノウンコーヒーさんのポークビンダルー。最高でした。


良い感じのフロア。

スピーカーはインキュバス!
めちゃくちゃ良い感じで鳴ってました。

そして夜。
本番開始って感じ。



シャーマンのお店でおまかせ定食を作ってもらったけど、写真撮り忘れ。
美味しかったです!いつもありがとうございます!!!
久しぶりにテントで就寝。
家だったら絶対に寝れないぐらいの爆音が聞こえてるのに、フェスだとぐっすり寝ちゃうの不思議。
朝はアンノウンコーヒーさんのアイスチャイ。最高。写真は飲みかけ。


室内のサブフロアがエアコンが効いていて最高でした。


最終日も快晴!
めちゃくちゃ暑い!


帰りは近くのバス停まで送ってもらい掛川駅まで。
帰りは炎天下の中歩かなくて済んだ。助かった。。

行きのチケット購入ミスが嫌だったので、ネットではチケットを買わずに窓口で新幹線のチケットをゲット。

夕陽が綺麗でした。
最後までいたかったな。





ビール飲んで、踊って、プールで水浴びして、温泉入って、寝て、ビール飲んで、踊って、プールで水浴びして、温泉入ってを繰り返しで最高でした。
BEER! DANCE! POOL! SPA! BEER! DANCE! POOL! SPA!
ちょうどハンガリーではOZORAが開催されている日程。
水着で踊って、暑くなったら水浴びしてと、OZORA気分を味わえました。
開催関係者、出演者、出展者、リバティリゾート大東温泉関係者の皆様、ありがとうございました!
とっても楽しかったです。
キャンプだけの利用も最高だと思うので、お勧めしておきます!
また来年この会場で会えたら嬉しいです!!!
ありがとうございました!!!
【写真集】














































リーズナブルで美味しいハンバーガーだったので残念。
この業態のお店は全て閉店との事です。渋谷にも一時期あったみたいですね。



向かいの、テディーズビガーバーガーも閉店されています。
さて、8月6日(金)~8月8日(日)に開催された音波祭に行ってきました!
6日の仕事が調整出来なく、7日から参戦。
1人だったので新幹線で行ってみました。

公共交通機関だとビール飲めながら行けるのが良い。

新横浜に向う車中でネットで指定席を買いつつも、新幹線の改札が通れなくて乗りたかった新幹線を一本乗り過ごしながら、自由席で掛川まで。
新幹線難しいな。。

掛川駅からタクシーで向かうと5,000円ぐらいのようなので、バスで近くまで行って、タクシーに乗るのがよさそうだよ!ってグーグルマップ先生が教えてくれました。

バスの時間まで30分程度あったので、喫茶店SARAHさんへ。
コチラの改札は、ここのお店しかやっていなかった。

良い感じの喫茶店のランチメニューって感じ。

店内も良い雰囲気。節電もばっちり。

セットのサラダと、ちょっと砂糖のかかっているトースト。

マスターのお勧めは本日の日替わりのベーコンとしめじのパスタとの事でしたが、パスタは時間がかかりそうな気がしたので、二番人気のオムライスをオーダー。
クラシックスタイルが最高。

ランチ食べてバスへ。
誰も乗っていないかと思ったら、いらっしゃった!
よく見てね。

で、バスの終点が役所だったので、そこでタクシーを捕まえろって事でしょ?グーグル先生。と思ったら、土曜日なので役所は休み。
車もあまり走っていなく、もちろんタクシーなんて走っていない。。

タクシーに乗る事を諦めて、徒歩20分ちょっとを歩こうかと思いながらも、大通りでヒッチハイクを試みる。。
恐らく100台ぐらいの車に親指上げながらニッコリしたと思う。
そしたらなんと!!!
止まってくれた若いカップルがいて、会場まで乗せてもらいました。
歩きながらヒッチハイクしてたので、乗せてもらった場所から車で5分ぐらいで到着しましたが、暑かったし歩いたらめちゃくちゃ大変だったと思う。
連絡先を聞かなかったのが悔やまれる。。本当にありがとう!!
コンビニでドリンクのお礼だけしておいて良かった。
後部座席にちょっとだけ飲んだ、大きいペットボトルのポカリスエットを置いてきちゃってごめんね。

到着してやっと本編。

久々にこのスクリーンみれました。

タープも良い感じ。

風力発電があるぐらい、風がありました。
不思議な会場でした。


会場が海に面しているんですよ。最高かと。

真っ白じゃないけど、関東近郊としてはとても綺麗な砂浜。



アンノウンコーヒーさんのポークビンダルー。最高でした。


良い感じのフロア。

スピーカーはインキュバス!
めちゃくちゃ良い感じで鳴ってました。

そして夜。
本番開始って感じ。



シャーマンのお店でおまかせ定食を作ってもらったけど、写真撮り忘れ。
美味しかったです!いつもありがとうございます!!!
久しぶりにテントで就寝。
家だったら絶対に寝れないぐらいの爆音が聞こえてるのに、フェスだとぐっすり寝ちゃうの不思議。
朝はアンノウンコーヒーさんのアイスチャイ。最高。写真は飲みかけ。


室内のサブフロアがエアコンが効いていて最高でした。


最終日も快晴!
めちゃくちゃ暑い!


帰りは近くのバス停まで送ってもらい掛川駅まで。
帰りは炎天下の中歩かなくて済んだ。助かった。。

行きのチケット購入ミスが嫌だったので、ネットではチケットを買わずに窓口で新幹線のチケットをゲット。

夕陽が綺麗でした。
最後までいたかったな。





ビール飲んで、踊って、プールで水浴びして、温泉入って、寝て、ビール飲んで、踊って、プールで水浴びして、温泉入ってを繰り返しで最高でした。
BEER! DANCE! POOL! SPA! BEER! DANCE! POOL! SPA!
ちょうどハンガリーではOZORAが開催されている日程。
水着で踊って、暑くなったら水浴びしてと、OZORA気分を味わえました。
開催関係者、出演者、出展者、リバティリゾート大東温泉関係者の皆様、ありがとうございました!
とっても楽しかったです。
キャンプだけの利用も最高だと思うので、お勧めしておきます!
また来年この会場で会えたら嬉しいです!!!
ありがとうございました!!!
【写真集】















































コメント