慶良間諸島ツアー二日目。初日の渡嘉敷島から阿嘉島へ移動。
渡嘉敷島から「みつしま」に乗って、初めての阿嘉島へ。
阿嘉島で降りる人はいなく、皆さん座間味に向かっていました。

阿嘉島も海がとても綺麗です。

ホテルに荷物を置かせてもらい街を散歩。
阿嘉島はとても小さな町なので、歩いて回れる感じでした。
お洒落なカフェ。

診療所。

食事とかレンタルとか。

神様。
ご神木が凄い。

シロの銅像。
映画マリリンに逢いたいを見た事が無いのですが、阿嘉島の民宿で飼われていた雄犬シロが、対岸の座間味島にいる恋人の雌犬マリリンに逢うために海を泳いで渡った実話だそうです。

文化財 御殿(うるん)の木


阿嘉島は二つの商店がありました。
港から近くの辰登城(たつのじょう)と街中にあるこの垣花商店さん。
この二つの商店で扱っている商品が違うのが面白かったです。
是非2つのお店でご購入されて下さいね。
辰登城さんは自転車のレンタルを行っていました。

今回の宿の屋上。
とても良い雰囲気。
洗濯ものがすぐに乾くので助かりました。

屋上からの眺め。

せっかくなので、自転車を借りて、他の島へ移動。
整備されている道なので自転車で移動が可能ですが、坂が結構あるのでご注意。

まずは、慶留間島へ。
自転車で15分~20分ぐらいでしょうか。


そこまで観光スポットはありませんが、ところどころ綺麗な海が出て来ます。

山羊さん。




世界平和記念碑がビーチ沿いにあるのですが、そこから学校が見えます。



学校。

慶留間島は集落があるのですが、慶留間島の先の外地島(ふかじしま)は無人島になります。
外地島には空港があるのですが、現在は緊急時にヘリコプターが離発着するのみのようです。
羽田から慶良間空港まで飛行機で来れると、阿嘉島から座間味まで20分程度で行けるので便利そうですね。

待合所。

滑走路。

外地島には展望台があります。唯一の観光スポットかと思われます。
鹿が入らないようにフェンスがありますが、登っていく事が出来ました。

結構な坂を登っていくと展望台が。

展望台から滑走路が見えます。
結構小ぶりな空港のようです。KERAMA。


慶留間島、下地島を見に行ったあとに、阿嘉島のメインビーチの北浜(ニシバマ)ビーチ。
ややこしい。。

テラス席もあります。

慶良間って感じの海。
とても綺麗な海なのですが、かなり見慣れてきました。。



鹿がいました。

この後に行った阿嘉ビーチでシュノーケルしたら亀が見れたのですが、カメラを持っていなく写真は取れず。
続いては、クシバルビーチへ。

このケモノ道を歩いていくと海が出て来ます。
この道は、ヤドカリが沢山いたので、踏まないようにご注意下さいね。


東京では見れない大きさのヤドカリ。

ここまで写真撮っているのに、海の写真を撮ってない自分に驚く。。

夕暮れが近かったので、ビーチから展望台へ移動。


















とっても綺麗は夕陽でした。

急いで宿に戻って夕食を頂きました。
タンパク質が豊富な夕食でとっても美味しかったです!!!

夕食食べてシャワー浴びて、慶良間諸島の二日目が終了。
星も良く見えて、翌日の朝日が綺麗そうだったので早めに就寝。
まとめ動画
初日の渡嘉敷島
二日目の阿嘉島
三日目、四日目の座間味
渡嘉敷島から「みつしま」に乗って、初めての阿嘉島へ。
阿嘉島で降りる人はいなく、皆さん座間味に向かっていました。

阿嘉島も海がとても綺麗です。

ホテルに荷物を置かせてもらい街を散歩。
阿嘉島はとても小さな町なので、歩いて回れる感じでした。
お洒落なカフェ。

診療所。

食事とかレンタルとか。

神様。
ご神木が凄い。

シロの銅像。
映画マリリンに逢いたいを見た事が無いのですが、阿嘉島の民宿で飼われていた雄犬シロが、対岸の座間味島にいる恋人の雌犬マリリンに逢うために海を泳いで渡った実話だそうです。

文化財 御殿(うるん)の木


阿嘉島は二つの商店がありました。
港から近くの辰登城(たつのじょう)と街中にあるこの垣花商店さん。
この二つの商店で扱っている商品が違うのが面白かったです。
是非2つのお店でご購入されて下さいね。
辰登城さんは自転車のレンタルを行っていました。

今回の宿の屋上。
とても良い雰囲気。
洗濯ものがすぐに乾くので助かりました。

屋上からの眺め。

せっかくなので、自転車を借りて、他の島へ移動。
整備されている道なので自転車で移動が可能ですが、坂が結構あるのでご注意。

まずは、慶留間島へ。
自転車で15分~20分ぐらいでしょうか。


そこまで観光スポットはありませんが、ところどころ綺麗な海が出て来ます。

山羊さん。




世界平和記念碑がビーチ沿いにあるのですが、そこから学校が見えます。



学校。

慶留間島は集落があるのですが、慶留間島の先の外地島(ふかじしま)は無人島になります。
外地島には空港があるのですが、現在は緊急時にヘリコプターが離発着するのみのようです。
羽田から慶良間空港まで飛行機で来れると、阿嘉島から座間味まで20分程度で行けるので便利そうですね。

待合所。

滑走路。

外地島には展望台があります。唯一の観光スポットかと思われます。
鹿が入らないようにフェンスがありますが、登っていく事が出来ました。

結構な坂を登っていくと展望台が。

展望台から滑走路が見えます。
結構小ぶりな空港のようです。KERAMA。


慶留間島、下地島を見に行ったあとに、阿嘉島のメインビーチの北浜(ニシバマ)ビーチ。
ややこしい。。

テラス席もあります。

慶良間って感じの海。
とても綺麗な海なのですが、かなり見慣れてきました。。



鹿がいました。

この後に行った阿嘉ビーチでシュノーケルしたら亀が見れたのですが、カメラを持っていなく写真は取れず。
続いては、クシバルビーチへ。

このケモノ道を歩いていくと海が出て来ます。
この道は、ヤドカリが沢山いたので、踏まないようにご注意下さいね。


東京では見れない大きさのヤドカリ。

ここまで写真撮っているのに、海の写真を撮ってない自分に驚く。。

夕暮れが近かったので、ビーチから展望台へ移動。


















とっても綺麗は夕陽でした。

急いで宿に戻って夕食を頂きました。
タンパク質が豊富な夕食でとっても美味しかったです!!!

夕食食べてシャワー浴びて、慶良間諸島の二日目が終了。
星も良く見えて、翌日の朝日が綺麗そうだったので早めに就寝。
まとめ動画
初日の渡嘉敷島
二日目の阿嘉島
三日目、四日目の座間味
コメント