皆さんはどんな音楽アプリをお使いですか?

聞きたい曲が決まっていてiPodなどでお気に入りの曲を聞く人や、私のように一度聞いた曲は、自ら2回は聞かない人など。
様々な音楽との接し方があると思います。

そんな人も、そうでない人もオススメのアプリがローンチされたのでご紹介!
クラブミュージックを専門とした国内最大の音楽配信サービスの
WASABEATですが、この度、そのWASABEATの 120 万曲の音楽が無料で楽しめる iOS アプリがローンチされたのでダウンロードしてみました。

ダウンロードはコチラ!!!
対応端末はiPhone なので、アンドロイドの方は機種変を!

私の音楽フォルダはこんな感じになりました。
図13

このWASABEATアプリですが、グローバル対応なので基本は英語ですが、英語が出来ない私でも全く問題無し。です。
立ち上げるとかんな感じで、WASABEATのアカウントをお持ちでない方は、Sign Upしましょう。
図10

必要な情報は、ユーザーネーム、メアド、パスワード。
入力した情報は忘れないように、evernoteにメモしてくださいね。
UserNameは早い物順(多分)いつも使っている名前でOKではないでしょうか。
図12

登録後はユーザーネームかメアドとパスワードでログインできます。
アカウントを忘れた場合は、先ほど記入したevernoteを見ましょう。
図11

さて、無事にログインすると、このような画面が出てきます。

いくつかチャンネルがありましたら、その中で気になったのをピックアップ。
とてもシンプルなUIなので、3分も使えばすぐに慣れます!

まず、TOPにあったフィジェットハウスの特集。
フィジェットハウス? という方はこちらをクリック!
WASABEATさんが(多分)厳選した15曲をレコメンドしてくれていますよー。
一曲が2分のストリーミングなので、一時間はフィジェットハウスを楽しめます。
図2

続いて、WASABEAT TOP20!
忙しいDJの方もこれを聞いて新譜をチェック! 
車で流しっぱなしにしたり、移動中に聞くだけ。
流行っているクラブミュージックがすぐに分かりますよ!
図3

続いてDJ CHART。
今週は「Daniel Avery」さん。 
なんですが、私は全く知らなかったのですが、この人のチャートが滅茶苦茶かっこいい!
皆さんチェックしてみて下さい。ディープなテクノ。

こういう素適は出会いがあるというのがこのWASABEATアプリの良い所!
図4

そして、ウィークリーピックアップ。
WASABEATさんが厳選した20曲をストリームで聞けます。
アプリを立ち上げてすぐに、音楽が聴けるので、ちょっとしたスキマ時間にもぴったり。
図5

で、流石だなーと思ったのが、ジャンルと年代を配信設定できる事。
ピンクになっている部分が外しているジャンルです。
ジャンルはこんな感じでスタートしてみます。
好みの音楽がセレクトできます。
図7

年代は問わずにスタート。
図8

で、WASABEATアプリのこれが凄いパート2!

このアプリで聞けるのは、楽曲の中の2分間なんです。
が、その2分間のスタート地点を選択出来るんですよ。
DJの方だと、ブレイク空けの盛り上がりとか、サビだけ聞きたいとかあるじゃないですか。
それが出来るんです。
波形が出るので、ブレイクとか展開が分かりやすい、レコードの針を飛ばす感覚。
音楽を楽しみたい方はそのまま流しておけばOK。
図9
↑この曲カッコ良かった。ので、☆をタップ。
また出会いがありました。

気にった楽曲に☆を付けて行くと、アプリが好みを学習してくれて、好みの楽曲をレコメンドしてくれるそうです。
120万曲のビックデータがここに詰まっているわけですね。
まずは、アプリをダウンロードして気になった曲に☆を付けまくりましょう!

詳しい機能はコチラから。


色々な音楽アプリが出ていますが、WASABEATアプリの良いところは、自分の知らなかったアーティストやジャンルとの出会いではないでしょうか。

音楽アプリをダウンロードしてダンスミュージックを選ぶとEDMばっかりですぐ消しちゃう。という方いませんか?
そういう方はこのアプリはオススメです!

アプリを立ち上げて、気になったチャンネルをクリックするだけで、様々なジャンルのクラブミュージックが流れてきて、気になった曲に☆を付けると、レコメンドではなく、ビックデータを元に自分好みの曲が出てくるようになる。というのもいいですね。

しかも2分で曲が変わるというのも良い所。
一時間で30曲ものクラブミュージックが聞けます。
しかも無料です!

クラブミュージック好きの方は是非ダウンロードを!!!
スポンサードリンク