観光本にパラダイスビーチの事は書いてあっても、写真一枚程度なので、ミコノス島に行かれる方は、ご参考になれば幸いです。
是非、行かれて楽しんで下さい。
今日の昼は、昨日の夜に行ったパラダイスビーチに。
ホテル用の朝食とワインが無くなってきたので、ニューポートの近くにあるスーパーに。
コンビニぐらいの大きさですが、お酒もオリーブもハムもチーズも豊富だし、お土産用のお菓子も買えるしオススメです。店員さんもフレンドリー。

ミコノス島でホテルで飲んだワイン。 ホテル以外で飲んだのを含めたらどんだけ消費してるのよ。。
左から二番目のロゼが美味しかった。

泊まったホテル。
オーナーさんの奥さんが良い人だった。


で、ニューポートに歩いて行こうとしたら、おっちゃんに話しかけられて、バスよりも安いから乗って行け!と言われたので、乗ってみる事に。
確か4ユーロぐらいで微妙に高いし、すげーーー揺れる。

この島にペリカンがいるらしいんですが、残念ながら会えませんでした。

街を散策。

オシャレだよね~。

軽く腹ごなしするために、ギロピタランチ。

こんな風景を見ながら。

ワイン飲んで。

ギロピタ。
どこで食べても、本当に美味しい。日本でお店やりたい。

で、ニューポートのバス停からパラダイスビーチへ。2ユーロぐらい。
バスはこの場所に停まります。
深夜のバスはCavo Paradisoの目の前まで行ってくれました。
この白い車が出てきた所が入口です。

パラダイスビーチの入り口。
昨日のスーパーパラダイスビーチと比べると、ちょっと古びた感じ。

自分たちで、パラダイスって言っちゃう感じが、観光地っぽくて潔い。

海は綺麗でした~。

一番右の白い建物が、Cavo Paradiso。



ビーチは全長で1kmぐらいあり、その中に海の家がいくつかある感じです。


こちらもスーパーパラダイスビーチと同じく、ヌーディストビーチのようです。撮影が難しい。

海の家の一つ。Guapaloca。
BGM無かったので、ここはスルー。

ピンクで可愛らしい感じ。

海の家の屋台はスーパーパラダイスビーチよりも充実していました。
中国からの観光客が多い為か、中国語はありますが、日本語はありません。

フルーツとか。

ピッツァ窯とか。

ドリンクとか。

お土産とか。ギロピタ屋もありました。
スーパーパラダイスビーチよりも、飲食店が多いので、家族で行く時はパラダイスビーチの方がいいかも。
海はどちらも綺麗ですし、パラソルの金額も変わりません。

で、ここの海の家が、プログレッシブなハウスをかけていて、良い感じだったのでベットを借りました。
TROPiCANA CLUB

こんな雰囲気。


DJブース。

オブジェ。


2ベット、1パラソルで20ユーロぐらい。

お昼は、ゆったりとビーチで飲んでいましたが、夕方手前から音量が上がり、こんな感じで踊りだす。

適当にフロアにいると、お店の人がお立ち台に登って踊って行けよ~みたいな感じだったので、まーせっかくなので、踊っちゃうか~なんて思いながら踊っていると、酒がどんどん振る舞われて助かりました。

で踊ってたら、この高田順次みたいな調子の良いMCが、
おい、ジャパニーズ。ここに来てMCしろ!って言ってる風なんですよ。
で、せっかくなので、マイクを握って、ようこそミコノス島へ~とか、ブレイク空けに3,2,1 Let`s GOとか、各国の挨拶とかしてたら、日本人が珍しいからか、盛り上がる盛り上がる。
しばらくすると、中国からの観光客が20人ぐらい来て、それを見たDJがカンナムスタイルを流して、あまり曲が分かんないけど、SEXY LADYって歌ってたなと思って、歌おうとしたら、DJが音をミュートして、私がSEXY LADY!と叫ぶとかタイミングがあって、気持ちいい訳ですよ。(文章が下手)
この時点でテキーラ10杯、飲んだことの無いピンク色の甘いお酒のショットを数杯、ビールを数杯お店から頂いていました。
二時間程度して、流石によっぱらったのと、MCで出てくる単語が少なすぎて自分でも飽きて面倒くさくなったので、お立ち台から降りたりするのですが、すぐにジャパニーズ戻ってこい。みたいなやりとりが何回があって、へろへろになりながら付き合って、いつの間にか帰ったとさ。
MC SASAいいやつだったな~。

ハイシーズンはこんな感じの盛り上がりのようです。
このTバックのおっちゃんと2MCスタイル。良い思い出。
すげー動画とか写真とか撮られてたんだけど、見つからなくて残念。
オフィシャルのインスタはコチラ。
バスでミコノスタウンに戻って、夕陽も見ずに倒れるように就寝して、ミコノス島観光が終了。
明日はベルリンに移動です。
是非、行かれて楽しんで下さい。
今日の昼は、昨日の夜に行ったパラダイスビーチに。
ホテル用の朝食とワインが無くなってきたので、ニューポートの近くにあるスーパーに。
コンビニぐらいの大きさですが、お酒もオリーブもハムもチーズも豊富だし、お土産用のお菓子も買えるしオススメです。店員さんもフレンドリー。

ミコノス島でホテルで飲んだワイン。 ホテル以外で飲んだのを含めたらどんだけ消費してるのよ。。
左から二番目のロゼが美味しかった。

泊まったホテル。
オーナーさんの奥さんが良い人だった。


で、ニューポートに歩いて行こうとしたら、おっちゃんに話しかけられて、バスよりも安いから乗って行け!と言われたので、乗ってみる事に。
確か4ユーロぐらいで微妙に高いし、すげーーー揺れる。

この島にペリカンがいるらしいんですが、残念ながら会えませんでした。

街を散策。

オシャレだよね~。

軽く腹ごなしするために、ギロピタランチ。

こんな風景を見ながら。

ワイン飲んで。

ギロピタ。
どこで食べても、本当に美味しい。日本でお店やりたい。

で、ニューポートのバス停からパラダイスビーチへ。2ユーロぐらい。
バスはこの場所に停まります。
深夜のバスはCavo Paradisoの目の前まで行ってくれました。
この白い車が出てきた所が入口です。

パラダイスビーチの入り口。
昨日のスーパーパラダイスビーチと比べると、ちょっと古びた感じ。

自分たちで、パラダイスって言っちゃう感じが、観光地っぽくて潔い。

海は綺麗でした~。

一番右の白い建物が、Cavo Paradiso。



ビーチは全長で1kmぐらいあり、その中に海の家がいくつかある感じです。


こちらもスーパーパラダイスビーチと同じく、ヌーディストビーチのようです。撮影が難しい。

海の家の一つ。Guapaloca。
BGM無かったので、ここはスルー。

ピンクで可愛らしい感じ。

海の家の屋台はスーパーパラダイスビーチよりも充実していました。
中国からの観光客が多い為か、中国語はありますが、日本語はありません。

フルーツとか。

ピッツァ窯とか。

ドリンクとか。

お土産とか。ギロピタ屋もありました。
スーパーパラダイスビーチよりも、飲食店が多いので、家族で行く時はパラダイスビーチの方がいいかも。
海はどちらも綺麗ですし、パラソルの金額も変わりません。

で、ここの海の家が、プログレッシブなハウスをかけていて、良い感じだったのでベットを借りました。
TROPiCANA CLUB

こんな雰囲気。


DJブース。

オブジェ。


2ベット、1パラソルで20ユーロぐらい。

お昼は、ゆったりとビーチで飲んでいましたが、夕方手前から音量が上がり、こんな感じで踊りだす。

適当にフロアにいると、お店の人がお立ち台に登って踊って行けよ~みたいな感じだったので、まーせっかくなので、踊っちゃうか~なんて思いながら踊っていると、酒がどんどん振る舞われて助かりました。

で踊ってたら、この高田順次みたいな調子の良いMCが、
おい、ジャパニーズ。ここに来てMCしろ!って言ってる風なんですよ。
で、せっかくなので、マイクを握って、ようこそミコノス島へ~とか、ブレイク空けに3,2,1 Let`s GOとか、各国の挨拶とかしてたら、日本人が珍しいからか、盛り上がる盛り上がる。
しばらくすると、中国からの観光客が20人ぐらい来て、それを見たDJがカンナムスタイルを流して、あまり曲が分かんないけど、SEXY LADYって歌ってたなと思って、歌おうとしたら、DJが音をミュートして、私がSEXY LADY!と叫ぶとかタイミングがあって、気持ちいい訳ですよ。(文章が下手)
この時点でテキーラ10杯、飲んだことの無いピンク色の甘いお酒のショットを数杯、ビールを数杯お店から頂いていました。
二時間程度して、流石によっぱらったのと、MCで出てくる単語が少なすぎて自分でも飽きて面倒くさくなったので、お立ち台から降りたりするのですが、すぐにジャパニーズ戻ってこい。みたいなやりとりが何回があって、へろへろになりながら付き合って、いつの間にか帰ったとさ。
MC SASAいいやつだったな~。

ハイシーズンはこんな感じの盛り上がりのようです。
このTバックのおっちゃんと2MCスタイル。良い思い出。
すげー動画とか写真とか撮られてたんだけど、見つからなくて残念。
オフィシャルのインスタはコチラ。
異国の地でMCってやるなんて思ってないし、楽しかった。😂😂😂😂最高に楽しかったけど、酔っぱらった。。
バスでミコノスタウンに戻って、夕陽も見ずに倒れるように就寝して、ミコノス島観光が終了。
明日はベルリンに移動です。
スポンサードリンク
コメント