5月以来の沖縄。
5月は驚くほど空港に人が少なかったのですが、すっかりと以前の羽田に。
肌寒いけど、良い天気。
マイルだと夕方の便しか空いていなく、20時頃に空港に到着。
空港でポーたま買って(島豆腐の厚揚げがお勧め)、レンタカー借りて、いざ会場へ。
沖縄空港から会場まで二時間といったところでしょうか。
暗い中を高速に乗って向かうので、沖縄に来ている感がありません。
今年はフロアのデコレーションが少し変わっていました。
そして、去年に比べて少し肌く雨も降っていました。。
焚火も。
雨も止んで月。
羽田に行って、三時間ぐらいフライトして、二時間かけて会場に向かって。初日は結構疲れたので、早めに宿に戻って就寝。
翌日。二日目は良い天気。
ようやく沖縄来た~~~~。って感じ。
宿の中庭。
朝食はここらしい。
夕食はここらしい。
やんばるくいな荘さん。
女将さんが面白い方で優しかったです。
寝るだけでOKという方はここで十分。
せっかくの沖縄だし、やっぱリゾートでしょ~って方は、オクマリゾートが良いと思います。(高くていけない。。)
良い天気だったので近所を散歩。
来年はここに泊まろうと思います。
スーパーも徒歩で行けます。
お洒落空間でした。
屋上。
最高。
天気が良かったので海へ。
完全プライベート。最&高。
グレーのが軽石です。
結構軽石が流れ着いてる。
だけど海は青い。
海は綺麗だけど、海水は冷たく、ギリギリ入れるけど、ずっと入ってるのは厳しい感じ。
完全に貸し切り。
沖縄っぽく、降ったりやんだりで虹。
くりかえす
事もタマにあ~る
ぼんやりと
ただ意味な~く
遠く短い光から
水のしずくハネかえる
ゆっくり消える虹みたく
ト~リ~コ~じか~けにする~
ふりかえる
こともタマにあ~る
照れながら 思いだ~す
遠くて近い つかめない
どんな色か分からない
ゆっくり消える虹みてて
ト~リ~コ~じか~けに~なる~~
見事な虹。
良い感じのフロア。
この日は最高の天気でした。
お待ちかねの、夕陽とシャボン玉のショー。
これを見に来たようなものでもある。
こんな感じの崖。
唯一見れた夕陽。
見れて良かった。
一度宿に戻り仮眠して夜。
風が強かった為か、気持ち音量おさえめ。気持ちね。
二日目も楽しんで翌日。
宿のそばにある、道の駅でランチ。
結構にぎわってます。
去年食べれなかったハンバーガー屋さん。
言い方悪いけど、期待を裏切る美味しさ。お勧め。
道の駅なのに、ランチのラストオーダーあるので気を付けて下さい。
ドンッ!!
バッファローウィング。
フェスに行くと食べたくなるかつ丼。
出汁が甘めで沖縄スタイルなのかな。
食後は知り合いがカフェで働いているとの事で、沖縄の最北端の辺戸岬へ。
出発する日に、美川憲一がテレビでここに行ってました。
カフェの写真を撮り忘れ。
素敵なカフェでした。
宿に戻って、雨が落ち着いたので、三日目の夜はNOBUさん、WATAさんの流れで締め。
宿のペット。
チェックアウトして、最後の会場へ。
楽しませてくれたダンスフロア。
雨が降ってぬかるんでたけど、ダンスフロアはぬかるんでなかったのが神がかっている。
今年は少しフロアのデコレーションが少し違ってました。
朝はゆったり。
フロアはこんな感じ。
朝食にタコスを頂きました。
とうもろこし粉をちゃんとコネてるとの事で、美味。
テントサイト。
バーカウンターからのフロア。
良い感じに人が集まり、最終日も良い感じ。
こんな村があったら最高w
パートナーが夕方の便で戻るので、最後に道の駅でランチして那覇へ。
フェスに行くと食べたくなるトンカツ。を沖縄そばセットと、
フィッシュフライ。
パートナーを空港に送ってホテルに一泊。
23日が祝日だった為マイルの便が無く、LCCの成田行きの便も高かったので、アパホテル(4,000円)を取って一泊して、空港までタクシー乗って朝8時の便(マイル)で羽田へ。
特にホテルから出ることもなく、お風呂入って就寝。
帰りたい日に高いフライトで帰るか。安宿に泊まって翌日に安いフライトで帰るどっちがいいんだろう?
早朝の便だとレンタカーの返却も出来ないから、移動がタクシーになるし。
海外行ってた時は、有給伸ばして翌日のフライトとかに変更してたな。
ってお話。
また来年も開催して頂きたいです!!!
関係者の皆様 お疲れ様でした!
2020 年の様子はコチラ。
2022年の様子はコチラ。
5月は驚くほど空港に人が少なかったのですが、すっかりと以前の羽田に。
肌寒いけど、良い天気。
マイルだと夕方の便しか空いていなく、20時頃に空港に到着。
空港でポーたま買って(島豆腐の厚揚げがお勧め)、レンタカー借りて、いざ会場へ。
沖縄空港から会場まで二時間といったところでしょうか。
暗い中を高速に乗って向かうので、沖縄に来ている感がありません。
今年はフロアのデコレーションが少し変わっていました。
そして、去年に比べて少し肌く雨も降っていました。。
焚火も。
雨も止んで月。
羽田に行って、三時間ぐらいフライトして、二時間かけて会場に向かって。初日は結構疲れたので、早めに宿に戻って就寝。
翌日。二日目は良い天気。
ようやく沖縄来た~~~~。って感じ。
宿の中庭。
朝食はここらしい。
夕食はここらしい。
やんばるくいな荘さん。
女将さんが面白い方で優しかったです。
寝るだけでOKという方はここで十分。
せっかくの沖縄だし、やっぱリゾートでしょ~って方は、オクマリゾートが良いと思います。(高くていけない。。)
良い天気だったので近所を散歩。
来年はここに泊まろうと思います。
スーパーも徒歩で行けます。
お洒落空間でした。
屋上。
最高。
天気が良かったので海へ。
完全プライベート。最&高。
グレーのが軽石です。
結構軽石が流れ着いてる。
だけど海は青い。
海は綺麗だけど、海水は冷たく、ギリギリ入れるけど、ずっと入ってるのは厳しい感じ。
完全に貸し切り。
沖縄っぽく、降ったりやんだりで虹。
くりかえす
事もタマにあ~る
ぼんやりと
ただ意味な~く
遠く短い光から
水のしずくハネかえる
ゆっくり消える虹みたく
ト~リ~コ~じか~けにする~
ふりかえる
こともタマにあ~る
照れながら 思いだ~す
遠くて近い つかめない
どんな色か分からない
ゆっくり消える虹みてて
ト~リ~コ~じか~けに~なる~~
見事な虹。
良い感じのフロア。
この日は最高の天気でした。
お待ちかねの、夕陽とシャボン玉のショー。
これを見に来たようなものでもある。
こんな感じの崖。
唯一見れた夕陽。
見れて良かった。
一度宿に戻り仮眠して夜。
風が強かった為か、気持ち音量おさえめ。気持ちね。
二日目も楽しんで翌日。
宿のそばにある、道の駅でランチ。
結構にぎわってます。
去年食べれなかったハンバーガー屋さん。
言い方悪いけど、期待を裏切る美味しさ。お勧め。
道の駅なのに、ランチのラストオーダーあるので気を付けて下さい。
ドンッ!!
バッファローウィング。
フェスに行くと食べたくなるかつ丼。
出汁が甘めで沖縄スタイルなのかな。
食後は知り合いがカフェで働いているとの事で、沖縄の最北端の辺戸岬へ。
出発する日に、美川憲一がテレビでここに行ってました。
カフェの写真を撮り忘れ。
素敵なカフェでした。
宿に戻って、雨が落ち着いたので、三日目の夜はNOBUさん、WATAさんの流れで締め。
宿のペット。
チェックアウトして、最後の会場へ。
楽しませてくれたダンスフロア。
雨が降ってぬかるんでたけど、ダンスフロアはぬかるんでなかったのが神がかっている。
今年は少しフロアのデコレーションが少し違ってました。
朝はゆったり。
フロアはこんな感じ。
朝食にタコスを頂きました。
とうもろこし粉をちゃんとコネてるとの事で、美味。
テントサイト。
バーカウンターからのフロア。
良い感じに人が集まり、最終日も良い感じ。
こんな村があったら最高w
パートナーが夕方の便で戻るので、最後に道の駅でランチして那覇へ。
フェスに行くと食べたくなるトンカツ。を沖縄そばセットと、
フィッシュフライ。
パートナーを空港に送ってホテルに一泊。
23日が祝日だった為マイルの便が無く、LCCの成田行きの便も高かったので、アパホテル(4,000円)を取って一泊して、空港までタクシー乗って朝8時の便(マイル)で羽田へ。
特にホテルから出ることもなく、お風呂入って就寝。
帰りたい日に高いフライトで帰るか。安宿に泊まって翌日に安いフライトで帰るどっちがいいんだろう?
早朝の便だとレンタカーの返却も出来ないから、移動がタクシーになるし。
海外行ってた時は、有給伸ばして翌日のフライトとかに変更してたな。
ってお話。
また来年も開催して頂きたいです!!!
関係者の皆様 お疲れ様でした!
2020 年の様子はコチラ。
2022年の様子はコチラ。
スポンサードリンク
コメント