せっかく沖縄に行ったので離島へ。
沖縄に行ったら、本島だけでなく離島にも是非行ってもらいたい。
離島の人の温かさと、海の綺麗さ、普段の生活と少しだけ不便な感じを味わってもらいたい!
二年連続でAGAITIDA~沖縄の座間味島だったので、今回は鹿児島県の与論島へ行ってみました!
前日までのAGAITIDAの様子はコチラ。
今年は初めて行った奄美大島で鹿児島の面白さを知り、奄美大島、加計呂麻島、屋久島に続く与論島で鹿児島4島目。

朝の6時にフェリーの乗船手続きが始まり、7時に出航。
そのため、国頭を4時ぐらいに出発して那覇港に移動しました。
与論島へのフェリーは、泊ではなく那覇港なのでお気を付け下さい。
名護の本部港からも乗船出来ます。
このような感じで移動したのですが、国頭からだと本部港からフェリーに乗って行った方が近いですね。
今回はレンタカー代がかさむので、那覇でレンタカーを返してからフェリーで行きました。

めちゃくちゃ大きいフェリー。

沖縄から鹿児島までの島への移動者と、荷物を沢山運ぶためだと思われます。
本部港で、牛や豚が運び込まれてました。

客席は4階。

デッキも広々。

船内にもデッキにも喫煙所があります。

朝陽が登り始める頃に出航。

とても良い天気。


那覇港から名護の本部港へ移動。
乗船客と牛と豚が運ばれていました。
那覇から名護までフェリーで2時間、名護から与論まで2時間という感じです。

沖縄本島ですが、港も海が青い。

船内は食堂もお風呂もあって広々。
那覇から鹿児島までこのフェリーで行けるようです。

刈り上げの体の大きい方がj乗船していて、サイケのフェスでもあるのかな?と思ったら、自衛隊の方のようでした。
ご苦労様です!

4時間ほどで与論島へ到着。
飛行機だと30分程度です。
AGAITIDAの会場だった、国頭村の方もきていらっしゃいました。

港でレンタカーを借りて町を散策。
繁華街には商店が沢山あり、便利な島でした。

食事ができるお店もいろいろありました。


繁華街の近くでもビーチがとても綺麗。

そんな海にポツンとあるアート作品。
中々お洒落。


ランチはお弁当を海で。
離島ではランチをお弁当を買う機会が増えるのて増量しがち。
お弁当のご飯の量が多い。


食事して、ビーチ巡りへ。
品覇海岸(シナパ)





見た事なかったのですが、今から十数年前に「めがね」という映画のロケ地になり、観光客が増えたとか増えなかったとか。



真夏だったら最高だろうな。




鳩の湖なるスポットがあり、神社もありました。






ここの緑化を進められている方とお話し、この石はパワーが強いので触っておいて下さいとの事でした。
与論島に行かれる方は是非立ち寄られてください。
「人」のかたちをしているとのこと。
そしてその方のお話がとても面白く、出会えたらラッキーです。

与論島の観光名所、百合が浜が近い大金久海岸。


続いて、YUUKIの丘。詳しくはコチラを。





夕陽を見に、プリシアリゾート与論へ。

与論島の宿泊はここが良さそうです。
とても良い雰囲気でした。
ギリシャをイメージしているみたいですね。

良い雰囲気でしょ?

ちょっとさびれた感じがギリシャっぽくて良い。


夕陽がとても綺麗に見えました。

こんなオブジェがあったり。


夕陽が見える場所にビーチベットが置かれてたり。

レストランもあるようなので、ここの中で完結出来そう。
ここに宿泊する場合でも、車があった方が移動は楽だと思います。

夕陽が沈んで、パラダイスビーチに移動。
ギリシャのミコノス島にパラダイスビーチと、スーパーパラダイスビーチがあるので、ネーミングはそれを意識したのかな。
ギリシャのパラダイスビーチは、その名の通りパーティービーチですが、与論島のパラダイスビーチはとても静かなビーチでした。
ミコノス島のパラダイスビーチに行った時に、MCのピピにお前もMCをしろとマイクを渡されて、適当にしゃべったのが懐かしい。
与論島のパラダイスビーチはこんなオブジェがあります。

夕陽も綺麗に見えるっぽいので、翌日にも来てみようと思ったら曇りだったので、最後のパラダイスビーチ。

夕陽を見たところで晩御飯。
まずはスーパーで地元の食生活を視察。

お刺身も美味しそうだし、安かった。

鶏のたたきがあるのが、沖縄ではなく鹿児島に来てるんだな~と思う。

氷がとても高かった。
貴重なのかもしれません。

晩御飯はレンタカーの方にお勧めされた、ひょうきんさんへ。

かなり賑わっていたお店なので、予約された方が良さそうです。

刺し盛。

焼き魚。

揚げ物。

黒豚とんかつで締め。

隣に座っていた地元の方に、お酒やおつまみを頂きました。
見た目怖そうでしたが、優しい方が多いな~。
朝4時に沖縄の国頭から移動して那覇港に行き、フェリーで与論島へ移動して、与論島の観光して初日が終了。
結構疲れるので、あまりお勧めはできないですが、かなり楽しめました。
翌日は、百合が浜上陸からのボートシュノーケリングへ。
スポンサードリンク
コメント