せっかくの沖縄旅行なのに、台風の影響があったり、雨という事もあるかと思います。
座間味も同じですが、雨の座間味は、潜るか、ドライブか、宿にこもる。の三択かと思います。
潜るはコチラ。

今回はレンタカーを借りていたので、島をドライブです。
ここでレンタカーの注意です。
今回は9月下旬に座間味に行きましたが、日の入りは18:30前後になります。
私の借りたレンタカー屋さんは1dayのレンタルの場合、返却時間が17時なので車で夕陽スポットに行くことができません!のでご注意下さい。
また、海に入った後は水着を着替えて下さいとの事。
確かにシートが濡れていたら次のレンタルに使えなくなったり、車が傷むという事もあると思いますが、ビーチホッピングをしたい方にはちょっと面倒。
車のシートを海仕様にするとか、シートに防水の敷物を敷くとか検討して頂きたい!と思った次第です。
あくまで消費者目線になりますのでご了承下さい。

座間味の展望台を巡ってみます。
展望台巡りは自転車だと結構つらいと思います。
海と山で出来ている島なので、坂がとても多いです。
IMG20240928141212
IMG20240928140154
どこの展望台もこんな感じの景色ですので、ご了承下さい。
IMG20240928135921
IMG20240928135923
IMG20240928140011
IMG20240928140012
IMG20240928140157
フェスが出来そうな展望台です。
300名は行けるぐらいの会場なのですが、駐車場が狭いのが残念。
IMG20240928140252
IMG20240928140353
IMG20240928141111
IMG20240928140706
続いて、多分 高月山。
どこもあまり変わらない景色なので、間違っているかもしれません
IMG20240928141206
曇りでも良い景色。
IMG20240928141517
IMG20240928141519
IMG20240928142214
IMG20240928142614
続いて稲崎。
IMG20240928144402
IMG20240928144522
IMG20240928144527
IMG20240928144644
IMG20240928144645
IMG20240928145217
IMG20240928145226
ここはどこだろう?
晴れていると夕日がとても綺麗に見えます。
IMG20240928145809
この階段を登って、
IMG20240928145856
展望スポットへ。
あまり人が来ないのかも。
草ボーボー。
IMG20240928145933
こんな感じの道の途中にあります。
IMG20240928145810
続いては、
IMG20240928150610
神の浜へ。
IMG20240928150921
ここは何だかチャラい。
好きではない。
IMG20240928150924
IMG20240928151017
IMG20240928150838
IMG20240928151018
IMG20240928151221
IMG20240928151458
という感じでドライブをしても2時間ぐらいあれば十分です。

座間味はランチスポットはありますが、お昼からずっと飲める飲み屋は無さそう。。
という事で、雨の日はホテルで過ごす事が多くなると思います。
今回の宿は、みやむらさんを予約しました。
洋室はこんな感じの2ベット。
ユニットバスでシャワー、トイレが完備です。
和室もあるようです。
IMG20240928123805
外に出られないときでも安心!
漫画が沢山あります!
IMG20240930100155
座間味はブランドホテルなどはありません!
民宿が殆どです。
キャンプ場もありますのでテント泊も可能です!

宿とフェリーの予約はとにかく早めがおススメです。
海外からの観光客の方がとても多いので予約が埋まってしまいますよ。
ってお話。

今回の座間味旅行のまとめ動画。


翌日のボートスノーケリング編。


座間味へのアクセスはこちら。

島グルメはコチラ。

お勧めのボートスノーケルはコチラ。





スポンサードリンク