ココのお店の前ってなんだっけ?
となる事が多いので、閉店、開店情報をまとめてみます。
2024年版はコチラ。
2025年~
中目黒のニトリが6月末で閉店。
BALS→ニトリ→?
次は何になるのか楽しみ。
無印良品、イケア、ワークマンとかだと嬉しい。
ユニクロはやめてね。


スヌーピーカフェの跡地にオシャレのアパレルとカフェがオープン。
WORDS, SOUNDS, COLORS & SHAPESというお店のようです。
オシャレすぎでお店をまたげませんでした。。


6月11月
中目黒の路地裏にあった駐車場が閉鎖。
マンションか戸建てかな。

池尻大橋の吉そばが閉店。
ビルの取り壊しっぽい。

代官山のUNITのあるビルの2階にクラブ、O.R.D.さんがオープン。

中目黒のHEVNにあったハンバーガー屋さんが閉店し、ケーキ屋さんになったようです。


中目黒のドーナッツやさん、ボンタンが閉店。

5月29日
くら寿司の隣のビルの2階にプレミアム回転寿司の蔵がオープン。

くら寿司はいつも混んでます。
いつか行ってみたい。

お店へは階段。

5月中旬
中目黒のアロハテーブルが閉店。
ハワイから韓国になるようです。時代を感じる。



中目黒銀座の裏路地にある飲食ストリートにあるラーメン屋さんの跡地に何かのお店が。

ダイーサの跡地が焼肉屋さんへ。

目黒川沿いのこの建物が取り壊しのようです。
たまにファミリーセールとかやってましたね。

4月中旬
目黒銀座商店街にあったら回転寿司屋さんが業態を変えたようです。
寿司活LAB

中目黒の川沿いにあったこの建物が取り壊しのようです。
ファミリーセールの会場とかになってましたね。

ダイーサの跡地に焼肉ホルモン屋さんに。
中目黒に焼肉屋が多すぎません?

3月中旬
祐天寺の駅前のラーメン屋さんがつけ麺専門店に。

隣にはビアードパパ。

祐天寺駅前の本屋さんが閉店されてました。
個性的な定員さんは最後まで働いていたのかな?

マクドナルドの前のお店がしんぱち食堂さんに。

学芸大学駅の高架下にグルテンフリーのお好み焼き屋さんがオープン。




中目黒の山手通り沿いに、なかめ飯店がオープン。

アトラスタワーの一階の本屋さんがカフェにリニューアル。


中目黒の山手通り沿いのドンキ寄りに和食っぽいお店がオープン。
前も和食屋さんでした。


3月上旬
目黒銀座から少し入った場所に、豚骨白湯麺のお店ができてました。
花粉の時期が終わったら行ってみたい。


駅前にあった焼肉屋さんが新鮮ホルモン ランボーさんに。

駅の目の前の二階にお店があります。
以前は、目黒にあった焼肉屋さんでした。

目黒銀座商店街のウシゴロの二階が高地トレーニングの専用スタジオになってました。

山手通り沿いにあった、タッカン亭が閉店していました。
以前はステーキのケネディや、川沿いにある焼肉屋さんの二号店でした。

2月2日 ビストロ13区でカレー屋さんが間借りしているようです。


木曜、金曜とたまに土曜日みたいです。

1月下旬
池尻大橋駅の246沿いにあった金物屋、キシケン金物さんが閉店。
音も出せそうだし、リノベーションで音出せるお店にしてもらいたい。



中目黒の山手通り沿いにあった、カクヤスが1月26日に閉店。


恵比寿の富士そばが1/26に閉店。


広尾のタダスポーツの跡地がコストコのセレクトショップに。

恵比寿につじ田がオープン。
成田空港にもありましたっけ?


1月上旬
スターバックスリザーブドコーヒーの斜め前の土地に何か建ててます。
庭に薔薇が咲いていた素敵な個人宅だった気がする。
駐車場になりました。

2024年8月にスヌーピーカフェが閉店していたようです。

目黒川沿いにあったマハカラのプリン屋さんが12/29に閉店。


目黒川から一本入った、美容院のWORKSさんが建て壊しのようです。



フルーツサンドで行列を作っていたダイワ中目黒さんが、2024年10月31日に閉店との事。
フルーツサンドに並んでいた人がアイムドーナツに移ったのかな?

目黒川沿いのオマモリさんが新業態になるようです。
2025年春にオープン予定との事。


中目黒の駅から渡ったビルに、小籠包マニアさんがオープン。
元、カフェのchano-maがあったビルです。
chano-maが懐かしい。代官山店も閉店されてます。


となる事が多いので、閉店、開店情報をまとめてみます。
2024年版はコチラ。
2025年~
中目黒のニトリが6月末で閉店。
BALS→ニトリ→?
次は何になるのか楽しみ。
無印良品、イケア、ワークマンとかだと嬉しい。
ユニクロはやめてね。


スヌーピーカフェの跡地にオシャレのアパレルとカフェがオープン。
WORDS, SOUNDS, COLORS & SHAPESというお店のようです。
オシャレすぎでお店をまたげませんでした。。


6月11月
中目黒の路地裏にあった駐車場が閉鎖。
マンションか戸建てかな。

池尻大橋の吉そばが閉店。
ビルの取り壊しっぽい。

代官山のUNITのあるビルの2階にクラブ、O.R.D.さんがオープン。

中目黒のHEVNにあったハンバーガー屋さんが閉店し、ケーキ屋さんになったようです。


中目黒のドーナッツやさん、ボンタンが閉店。

5月29日
くら寿司の隣のビルの2階にプレミアム回転寿司の蔵がオープン。

くら寿司はいつも混んでます。
いつか行ってみたい。

お店へは階段。

5月中旬
中目黒のアロハテーブルが閉店。
ハワイから韓国になるようです。時代を感じる。



中目黒銀座の裏路地にある飲食ストリートにあるラーメン屋さんの跡地に何かのお店が。

ダイーサの跡地が焼肉屋さんへ。

目黒川沿いのこの建物が取り壊しのようです。
たまにファミリーセールとかやってましたね。

4月中旬
目黒銀座商店街にあったら回転寿司屋さんが業態を変えたようです。
寿司活LAB

中目黒の川沿いにあったこの建物が取り壊しのようです。
ファミリーセールの会場とかになってましたね。

ダイーサの跡地に焼肉ホルモン屋さんに。
中目黒に焼肉屋が多すぎません?

3月中旬
祐天寺の駅前のラーメン屋さんがつけ麺専門店に。

隣にはビアードパパ。

祐天寺駅前の本屋さんが閉店されてました。
個性的な定員さんは最後まで働いていたのかな?

マクドナルドの前のお店がしんぱち食堂さんに。

学芸大学駅の高架下にグルテンフリーのお好み焼き屋さんがオープン。




中目黒の山手通り沿いに、なかめ飯店がオープン。

アトラスタワーの一階の本屋さんがカフェにリニューアル。


中目黒の山手通り沿いのドンキ寄りに和食っぽいお店がオープン。
前も和食屋さんでした。


3月上旬
目黒銀座から少し入った場所に、豚骨白湯麺のお店ができてました。
花粉の時期が終わったら行ってみたい。


駅前にあった焼肉屋さんが新鮮ホルモン ランボーさんに。

駅の目の前の二階にお店があります。
以前は、目黒にあった焼肉屋さんでした。

目黒銀座商店街のウシゴロの二階が高地トレーニングの専用スタジオになってました。

山手通り沿いにあった、タッカン亭が閉店していました。
以前はステーキのケネディや、川沿いにある焼肉屋さんの二号店でした。

2月2日 ビストロ13区でカレー屋さんが間借りしているようです。


木曜、金曜とたまに土曜日みたいです。

1月下旬
池尻大橋駅の246沿いにあった金物屋、キシケン金物さんが閉店。
音も出せそうだし、リノベーションで音出せるお店にしてもらいたい。



中目黒の山手通り沿いにあった、カクヤスが1月26日に閉店。


恵比寿の富士そばが1/26に閉店。


広尾のタダスポーツの跡地がコストコのセレクトショップに。

恵比寿につじ田がオープン。
成田空港にもありましたっけ?


1月上旬
スターバックスリザーブドコーヒーの斜め前の土地に何か建ててます。
庭に薔薇が咲いていた素敵な個人宅だった気がする。
駐車場になりました。

2024年8月にスヌーピーカフェが閉店していたようです。

目黒川沿いにあったマハカラのプリン屋さんが12/29に閉店。


目黒川から一本入った、美容院のWORKSさんが建て壊しのようです。



フルーツサンドで行列を作っていたダイワ中目黒さんが、2024年10月31日に閉店との事。
フルーツサンドに並んでいた人がアイムドーナツに移ったのかな?

目黒川沿いのオマモリさんが新業態になるようです。
2025年春にオープン予定との事。


中目黒の駅から渡ったビルに、小籠包マニアさんがオープン。
元、カフェのchano-maがあったビルです。
chano-maが懐かしい。代官山店も閉店されてます。


スポンサードリンク
コメント