先日ランチで行った、博多おでん自然薯 ちかっぱ堂に再訪。
定食のランチが美味しかったので再訪しました。

お昼でも夜と同じアラカルトメニューが頼めます。
厨房の皆さん頑張ってます。
先日はさっとランチを頂いたので、アラカルトで昼飲み。
夜の看板メニュー達。

夜メニュー。

生ビール。

宮城のお酒といえば、日高見との事。
ワイングラスで頂きます。

お通しも美味しい。500円。
ランチのみ利用の時は、お通しありませんのでご安心下さい。

お店自慢の自然薯。680円。
餅のような粘り気でした。美味。

大根も上品。300円。

黒いポテサラ。600円。
ホタルイカだったかな。

白子のおでん。680円。

出汁し割。

牡蠣のおでん。580円。

もつ鍋。680円。

南関揚げと餅。400円。

少しづつ頂けるので、大人にぴったり。
お酒飲んで、一人5,000円から7,000円程度ですかね。
若者だと料が少なく感じるかな。若者はランチメニューを食べましょう!
ランチを食べてから節分祭へ。

こういうイベントは、普段はお参りに来ない人も集まるので良いですよね。

豆が欲しい人たち。




お菓子の袋にくじが入っていて、景品も用意されていました。



お祓いした豆をまく方たちが各フロアのポジションへ移動。





お菓子の袋を取る事ができたので、お菓子を集めていた子に豆と交換してもらい、無事に豆を獲得。
2025年も無事にスタートしました。
ってお話。
定食のランチが美味しかったので再訪しました。

お昼でも夜と同じアラカルトメニューが頼めます。
厨房の皆さん頑張ってます。
先日はさっとランチを頂いたので、アラカルトで昼飲み。
夜の看板メニュー達。

夜メニュー。

生ビール。

宮城のお酒といえば、日高見との事。
ワイングラスで頂きます。

お通しも美味しい。500円。
ランチのみ利用の時は、お通しありませんのでご安心下さい。

お店自慢の自然薯。680円。
餅のような粘り気でした。美味。

大根も上品。300円。

黒いポテサラ。600円。
ホタルイカだったかな。

白子のおでん。680円。

出汁し割。

牡蠣のおでん。580円。

もつ鍋。680円。

南関揚げと餅。400円。

少しづつ頂けるので、大人にぴったり。
お酒飲んで、一人5,000円から7,000円程度ですかね。
若者だと料が少なく感じるかな。若者はランチメニューを食べましょう!
ランチを食べてから節分祭へ。

こういうイベントは、普段はお参りに来ない人も集まるので良いですよね。

豆が欲しい人たち。




お菓子の袋にくじが入っていて、景品も用意されていました。



お祓いした豆をまく方たちが各フロアのポジションへ移動。





お菓子の袋を取る事ができたので、お菓子を集めていた子に豆と交換してもらい、無事に豆を獲得。
2025年も無事にスタートしました。
ってお話。
スポンサードリンク
コメント