グルテンフリーの生活をしていると、基本和食になります。
何を食べているかというと、お米と味噌汁とぬか漬けと何か一品(納豆、焼魚、お刺身、蒸すかグリルで焼いたお肉)という食が多いです。
外食だと中々難しい。。
使う調味料は味噌と醤油がメインで、玄米に味噌を付けて食べるととても美味しいんです。

という事で、味噌作り体験ができるという事で麹町へ。
IMG20250209104339
休日のオフィス街は人が少なくて、なんか気持ちが良い。
IMG20250209104720
IMG20250209104723
会場はこちら。
ゼン・カフェマリーナさん。

凄い不思議な場所にある、素敵なお店でした。
IMG20250209105121
こちらのビルの二階。
IMG20250209105149
発酵玄米は玄米が苦手な方に、食べて頂きたい。
IMG20250209105211
IMG20250209105247
店内も不思議な感じでした。
IMG20250209105649
IMG20250209105652
早速、味噌作り体験。
塩と麹と米ぬか。かな。
こちらで白みそを作ります。
IMG20250209110609
黒味噌用の、蒸したお豆と麹と塩。
IMG20250209110613
大量の麹。
IMG20250209112856
豆をこねて、豆と麹と塩を混ぜて、空気を抜きながら袋に入れたら、発酵を待ちます。
IMG20250209120558
IMG20250209120603
味噌作りを体験したら、ランチを頂きます。
IMG20250209121952
漬物など。
IMG20250209122001
お浸し。
IMG20250209121959
筑前煮。
IMG20250209121956
鰆の手作り味噌漬け。最高。
IMG20250209122005
発酵玄米が自動で作れる炊飯器で炊いたごはんは、とてもモチモチでした。
IMG20250209123027
こちらのお店は通常営業もされており、ランチがとても美味しそう。
しかもこの値段。。毎日行きたい。
IMG20250209142119
こちらがワークショップの日程です。
IMG20250209142126
味噌をつって、麹町をお散歩。
まずは文芸春秋。
IMG20250209143803
IMG20250209143811
このような会社が入っています。
IMG20250209143822
銀座一丁目駅から、銀座駅の乗り換えは地上に出るというスタイル。
銀座で電車の乗り換えで迷子。。
海外の人だとこれ分からないでしょ。。
IMG20250209145520
IMG20250209145523
夜は渋谷の某所で回転すし。
IMG20250208163726
IMG20250208163734
IMG20250208194328
ってお話。


スポンサードリンク