決して、グルテンフリーを推奨している訳ではありません!
少し宗教っぽい。と感じてしまうかもしれないので、そのような方はご覧にならないで下さい。

2024年の11月頃から小麦粉、植物油、乳製品、砂糖をできる限り取らないようにしながら生活してみました。
2025年の1月から花粉が飛び終わるまでは、小麦を抜く生活をしてみました。

というのも、花粉症の症状を緩和するには、小麦粉を抜くのが良いとのこと。
30年近く花粉症に悩み、鼻の粘膜をレーザーで焼いたり(あまり意味なかった)したほどの症状が小麦を食べないだけで緩和するの?
ヨーグルトって花粉症に効くって言われてなかった?
などなど思いましたが、すぐに止めれるので2025年から本格的に初めてみました。

この人の動画を見てからです。


親しい友人には食事に行く時に、小麦を食べないようにしている事を伝えてお店を相談していました。
外食は、焼肉、焼き鳥、タイ料理、居酒屋、魚介系の飲食店は小麦粉を使ってない料理が多いので大丈夫です。
但し、アジフライなどのパン粉を付けた揚げ物、天ぷら、締めのうどん、そば(十割除く)は控えていました。

で、普段は何を食べてるのかというと、基本は和食になり、お米とお味噌汁とおかず。
というシンプルな食生活に自然となっていきました。

お味噌汁は豚汁を作り置き。
具材は、豚肉、野菜、こんにゃく、油揚げなどを適当に切って、軽く炒めて水から煮ます。
フライパンに油を引かないで、豚肉を弱火で焼いて油を出してから野菜を焼きます。
ごぼうはすり下ろしても美味しいです。
IMG20250420115258

昆布から出汁を取って、具にも使います。
鰹節も最後に入れます。
味噌は手作りしたお味噌です。


お味噌を溶かして、冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫で保存です。
IMG20250427122728

ランチはこんな感じ。
玄米、豚汁、納豆。
私は玄米を3〜5合を圧力鍋で炊いて、炊飯器でずーっと保温しておきます。
寝かせ玄米と言うようです。
IMG20250419132051
夜は、温野菜と肉、お刺身、魚のグリルのいづれかという食生活。
食費はグルテンフリーにした方が、少し高くなると言う感覚。

グルテンフリーは、パン、パスタ、ピッツァ、揚げ物、うどん、蕎麦(十割除く)を食べないで、お米を食べるだけ。(カタカナの商品は食べない感じです。)

それだけの事なのに、外食は結構難しいです。
ランチは写真のように、お味噌汁とおにぎりをお弁当で持っていきました。
毎日、同じような食事をしていると飽きそうという方もいらっしゃるかと思いますが、お味噌汁の出汁が美味しいので毎日でも美味しく頂くことが出来ます。

このような味噌汁と玄米と何かと言う色生活を過ごしていたら、花粉症の薬を飲まなくても症状が出ないようになりました。
2025年4月5日に薬を飲まなくなりました。
私に反応する花粉が飛ばなくなったタイミングかもしれないし、加齢による免疫低下の可能性もありますが、これまで花粉に苦しんでいた私からすると、GW前に薬を飲まなくなるという事は今までなかったと思います。


ダイエットに効果があるかというと、少しだけ痩せた気がします。
体重:66.3kg、筋肉量:55kg、体脂肪率:12.3%。
中年男性としては、どうなんですかね?

色々書きましたが、皆様の近しい方がグルテンフリー生活を始めたんだ!と伝えてくれたら、あなたは理解者だと思われているはずです。

その方とは、イタリアン、中華、うどん、蕎麦、ケーキ関連などのお店は一緒に行けなくなってしまいますが、焼肉、焼き鳥、魚介系、タイ料理のお店なんていかがでしょうか。
オシャレなお店もありますよね?
飲んだ後の締めは、ラーメン屋、富士そばではなく、牛丼屋はいかがでしょうか。

約4ヶ月ぶりに小麦抜きを解禁して、バーガーキングでワッパーを食べました。
久しぶりのファーストフードはとても美味しかった。
この動画を見て、小麦の解禁はバーガーキングにしたかった。
この方達、面白い。



花粉症にお悩みの皆様!!
来年、小麦抜きの生活にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
意味が無いと思ったら止めれば良いだけです。
食べたい食事があったら食べれば良いだけです。
ただ、お酒もタバコも止めずに、小麦を止めるだけで、花粉症の症状が和らぐかも?と言うお話しです。

ただ、美味しい食事をとりたいですよね。
なので40代後半ぐらいからじゃないとチャレンジが難しい気がします。

お子さんが重度のアレルギー症状で、パン食が多い方は和食中心の食生活にしてみても良いかと思いますよ。
ただ、クッキーとかケーキとかはお子さんが好きなので、中々難しいですよね。。

花粉のアレルギー症状は出ないけど、食事制限あり!
花粉のアレルギー症状が出るけど、好きなものを好きなだけ食べる!
皆様はどちらを取りますか?

花粉が飛ぶ時期が終わって、小麦を食していますが、とても美味しいと感じます。
ってお話。



スポンサードリンク