5月13日の様子です。
このBlogで伝えたい事。
1、毎年人気のイベントなので、物凄い人手なのでトイレが行列です。
2、人気の屋台はとても行列するので、屋台じゃなくてお店に行ってもいいかも知れません。
3、日本にタイの方がとても多くいらっしゃるんだな。と感じます。
さて、宮下パークから移動して代々木公園へ。

プーケットでは見かけなかったタイプのトゥクトゥク?

毎年、すごい集客を誇るイベントです。

感覚的に、飲食系のブースが8割、物販系が1割、スポンサーが1割。
と言う感じで、タイご飯フェスみたいな感じです。



ステージのVIPとかできちゃって、商業感が漂います。
もう来年はいいかな。。

雰囲気はとても良い。

屋台も数を捌くために、お弁当スタイル。
出来立てではなく、お弁当スタイルのお店が多い印象。



とにかく飲食の屋台が多い。














久しぶりに、レコード街へ。
若い頃は週に2回ぐらいは来ていた場所。

ギネスレコードの跡形はもうありません。

ここは、マンハッタンレコード2の場所かな?

渋谷坂のドンキホーテ。

アジア旅行に行ってる感じで面白いです。





ついでに、VISON、Contactの跡地。
もうビルが無くなっています。。。


お稲荷さんを頂いて終了。

てお話し。
このBlogで伝えたい事。
1、毎年人気のイベントなので、物凄い人手なのでトイレが行列です。
2、人気の屋台はとても行列するので、屋台じゃなくてお店に行ってもいいかも知れません。
3、日本にタイの方がとても多くいらっしゃるんだな。と感じます。
さて、宮下パークから移動して代々木公園へ。

プーケットでは見かけなかったタイプのトゥクトゥク?

毎年、すごい集客を誇るイベントです。

感覚的に、飲食系のブースが8割、物販系が1割、スポンサーが1割。
と言う感じで、タイご飯フェスみたいな感じです。



ステージのVIPとかできちゃって、商業感が漂います。
もう来年はいいかな。。

雰囲気はとても良い。

屋台も数を捌くために、お弁当スタイル。
出来立てではなく、お弁当スタイルのお店が多い印象。



とにかく飲食の屋台が多い。














久しぶりに、レコード街へ。
若い頃は週に2回ぐらいは来ていた場所。

ギネスレコードの跡形はもうありません。

ここは、マンハッタンレコード2の場所かな?

渋谷坂のドンキホーテ。

アジア旅行に行ってる感じで面白いです。





ついでに、VISON、Contactの跡地。
もうビルが無くなっています。。。


お稲荷さんを頂いて終了。

てお話し。
スポンサードリンク
コメント